2025年6月14日 (土)

梅雨です

梅雨です。突然の大雨。
Img_07201 Img_07211
ワグネリアンがお世話している野菜の初物です♪
土袋をそのまま使っているので、お味も大変よろしいです。

あじさい屋敷計画順調。星形のお花、とてもかわいい。
肥不足かな、来週は肥料を土に混ぜよう。
Img_07231 Img_07261

ジークフリートくんも増殖中。
Img_07301

2025年6月 8日 (日)

草も伸びてるけど花も元気

ヨトウムシとバッタにかじられたピンクキッス。
庭植えにしたら元気に咲いてくれました。
写真のあと、木になったパセリとボサボサのタイムを収穫、選定しましたとさ。

Img_07021
あじさい屋敷へとまっしぐら。

Img_07131
実家からもらったルピナスは、まず赤が咲きました。大きくなる品種だったのかな。
鉢が小さかったみたいね。

Img_07151

草も伸びてるけど、花たちも元気なのでヨシ。

 

 

2025年3月15日 (土)

庭遊び少しずつ

クロッカスの花が咲いてきたので、
誘われた気がして庭遊び少しずつ。
古くなったすだれを外し、放っていた花壇の草取り。
あじさいを地植えに。その隙間にデイジー。円花壇にはノースポールの苗をば。
ユリの種をパラパラと蒔いてみたけど、うまく芽が出るかな?Img_0603

 

2024年10月27日 (日)

秋の花たち

Img_03551 Img_03581
秋の花たち。
ヒメツルソバってこんなにピンクのお花だったかなぁ。もっと白っぽかった気がする。
ラベンダー四季咲き。植えた場所を気に入ってくれたらしく、毎年たくさん花をつけてくれる。
夏が暑すぎて、あまりお世話できなかった寂しい庭に、ほっとする光景。
Img_03612
縄張り主張のモズ?庭に出るとものすごい声で怒られる。
うちの庭なんですけどねぇ。

悪い気を追い出せ追い出せ、
とばかりに窓を開けてトイレ掃除をしたよ。
ワタクシが太極拳をやるのは、悪い気が入ってきたときもおたおたしない自分でいるため、
と気づいた一週間でした。

読了
上橋菜穂子「香君」

2024年10月12日 (土)

きみはなんで

きみはなんで今咲いてるの?
Img_03471

2024年9月24日 (火)

ジークフリートくん分裂

涼しくなったので!
また庭を少しだけ。
今日は、ジークフリートくんを分裂、増殖させた。
根詰まりを起こしてるという予想は当たり。ごめんごめん、と言いながら。明日、どうなってるかちょっと心配だけど。
徒長したラズベリーに支柱、ピンクキッスも元気がないので株を分けた。
花壇用にまだ楽しめそうな苗を探しに近くのお店に行ったけど、これはという子と出会わなかったので、どうするか考え中。
ちいさなカナちゃんが何匹か、うろちょろしてた。

2024年6月18日 (火)

6月の日曜日

9日、16日と続けて、アウトプットの日曜。
まず、滋賀県合唱祭。
能登川コールシャンテ
 夕凪 別れの予感(信長貴富編曲)
あふみヴォーカルアンサンブル
 コストレのシャンソン3曲。25年連続出場で表彰されました。
どちらも合唱祭賞をいただきました。

16日 彦根文化プラザ大ホールで 滋賀県武術太極拳交流会
 二十四式太極拳と三十二式太極剣。
左蹬脚のときふらついちゃったけど、高く足を上げようとした結果と考えて自分的にはヨシとします。
Img_0227 Img_0226
昨夜から大雨でした。喜んでるのは紫陽花たち。
綺麗に咲いてるね

2024年6月 1日 (土)

ジークフリートくん

えっ
なんか伸びてきたImg_0189

2024年5月28日 (火)

大雨

昨日から雷と大雨。
シャンテがお休みになって、思いがけず時間が空きました。
Img_01851 Img_01841
次iPadにするか、Surfaceにするか、考え中。

2024年5月16日 (木)

花の季節

Img_0158 Img_0162 Img_0174 Img_0169 Img_0168 Img_0167 Img_0165

より以前の記事一覧